流行モノ観に行ってしまいました。『ダ・ヴィンチ・コード』。
いつも映画は1ヶ月ぐらいたって落ち着いて空いてきた頃、いや、ヘタしたら
もう今日で終わっちゃう!っていう時期に観に行くんだけど、今日はなんか
久々に新作が観たくなって早速行ってきちゃいました。
まだ混んでるかと思ったけど、府中にあるシネコン『TOHOシネマズ』のネット予約で
当日二時間前ぐらいでもそこそこいい席とれたので急いでお出掛け。
最近ロードショーものはこのTOHOシネマで観てます。まだできたばかりって
こともありとっても綺麗だし、何より府中って場所がらなのかいっつも空いてる(笑)。
でも音響いいし、6回観たら1回タダだし、なかなかよいのですよ。
肝心の映画は・・・私は本を読んでないのですが、勝手な予想ではもっと
ダヴィンチがフューチャーされてるのかと思えばそうでもなく、もっと宗教
色が強いのかと思えばそうでもなく。少し肩透かしを食らった気もしますが
サスペンス映画としてはそこそこ楽しめました。
「アメリ」のオドレイ・トゥトゥが全然アメリの名残がなく(サスペンスで
あのキッチュさがあっても問題ですが・・)アメリカ人に見えたのが少し
さみちい感じでした。
あ、ロード・オブ・ザ・リングのおじいさんも大活躍でした。
原作読まずに行ってよかったなーと思いましたが観終わったら原作読んで
みようかなーと思いました。上・中・下巻、頑張って読んでみようかな。
本当は今日行こうかと思った『間宮兄弟』、今週初日だった『嫌われ松子の一生』も
できれば映画館で観にいこうと思う。
(映画観た瞬間はいつも次に観たい映画がたくさん浮かぶけどなかなか・・)
帰りは日本ダービー終わりのおじさまたちと同じ電車になり、違う意味で
興奮気味に今日の感想を言い合いながら京王線で家路についたのでした。
昨日の映画を思い出しながらパスタを食す本日。。。
今日のメニウ『水菜とジャコの和風パスタ』
写真的にちょっと水菜多すぎたかな??
【関連する記事】
『間宮兄弟』と『嫌われ松子の一生』は原作を読むの我慢して観に行くつもりです。本を読んでから映像化されたものを観る面白さもあれば、映画観てから原作を読んでみる楽しさもあるよねー。
原作さっそく読んでみるね。朝の通勤時間にがんばるぞつ。
TOHOはそれこそたぴさまから「いいよ〜」って聞いてたので、
府中にできてからは愛用してます。
今度はぜひ一緒にタダ見でも行きましょう〜♪